れーるノート

首都圏のレール輸送といずっぱこ

3/6 高崎操工臨・品川工臨など

昨日分です。

ダイヤ改正後最初の撮り鉄ですが相変わらず通常営業。

イメージ 1
いつものようにシソに行くと2127号機が停車中。今回の改正で1093-1092レの牽引機がEF210からEF65に変更になりました。鹿島貨物はEF64EF65がそれぞれ1往復ずつ受け持つことに。

イメージ 2
まだまだ綺麗ですが細部は少しずつ汚れてきましたね・・・。

イメージ 3
工7280レ(高崎操工臨) DE10-1704+チキ4車 新小岩

陸橋に移動して7280を。高崎操(寄居)工臨、結構載っていた方だとは思います。たぶん初撮影の1704号機が越中島運用に入っていました。

イメージ 4
停車中のところを1枚。千葉SLからだいぶ経ちましたが未だにナンバーが煤けていますね・・・。

イメージ 5
そういえばTwitterなどでは既に話題になっていますが、今回の改正で宇都宮運転所のDE10は全て高崎車両センターに転属しています。ピッカピカの【高】の札が差さっていました。

イメージ 6
で、1091-1090レはEF65のままなのでシソで並びが見られるわけですが、まさかの2050号機登場でびっくり。レールなければなぁ。

イメージ 7

イメージ 8
1091レの機回しも何枚か撮影。こっちはかなり汚れてきましたね・・・。

そんなこんなしていたら単回の時間が迫っていたので急いで高砂へ。

イメージ 9
単9491レ EF65-1105 金町~新小岩

昼発送のEL区間は1105号機。今回はスカイライナーとコラボしてくれました。

イメージ 10
工9563レ(高崎操工臨) EF65-1105+チキ4車 新小岩信~金町 12:26

そして昼発送。やっぱり6000が混ざるより5200×4の方が見栄えはいいですね。

で、ちょっと寄り道してから急いで新小岩に戻りまして・・・

イメージ 11
回8397M E233系ケヨ516編成 市川

ケヨ516編成の出場を回収。めっちゃ久しぶりにTK関連を撮った気がします。やっぱりこの帯が一番好きです。

この後は亀戸で昼食を摂ってから亀戸浅間神社へ。

イメージ 13
ここの境内に古レールが展示されているということで来てみました。37Aレールが4本と溝付きレールが1本の計5本が展示されています。

イメージ 12

イメージ 14

イメージ 15
37Aレールの方は八幡製鐵製で溝付きレールはイギリス製だけど作られたのは昭和とかまぁそこらへんはRAILROAD研究所の「工臨の世界 vol.1」に書いてありますのでぜひぜひ←

そんでもって一気に移動して小名木川へ。

イメージ 16
工7282レ(品川工臨) DE10-1704+チキ4車 小名木川(停車中)

せっかくこのエリアに来たので前々から撮りたかった越中島貨物線区間で7282を回収。品川工臨、チキ6000×4のフル積載、素晴らしい。

イメージ 18
工7282レ(品川工臨) DE10-1704+チキ4車 小名木川

先回りしてもう1発。ちょっと露出がきつかったですがなんとか。

せっかく素晴らしい内容だったので一旦引っ込んでEL区間も撮ってきました。改正で時刻が変わっていたので南浦和を選択。

イメージ 17
工9865レ(品川工臨) EF81-80+チキ4車 南浦和(停車中)

・・・、久しぶりの赤い品川工臨でした。停止位置もなかなかよかったです。

ということでレール三昧の1日でした。