れーるノート

首都圏のレール輸送といずっぱこ

2021/1/27 キヤE195系青梅線試運転1日目

水曜日の撮影分です。

 

まずは朝の田端運転所へ。

 

f:id:om08amagi:20210129191022j:plain

ここは長岡かとツッコみたくなるような面々ですが、今回の主役は中央に見える2本の短キヤです。

 

f:id:om08amagi:20210129191059j:plain

向かって左がST-20編成、右がST-21編成。昨年の11月26日に尾久車両センターへとやって来た第三陣です。この2本が公式試運転以外で本線に出るのはこれが初めてということになります。

 

f:id:om08amagi:20210129191128j:plain

こちらはE531系のAT出場を勝田まで牽いて、21日に田端へやって来たEF81 140。このあと高崎に向かい、DE10 1704とオハ47 2261のAT入場を牽いたようです。

 

f:id:om08amagi:20210129191202j:plain

その後ろにはEF65 1102。こちらはこのあと単機で東高島へ。翌日に相模貨物工臨返空、翌々日に東高島工臨返空を牽いて、昨日田端へと戻ってきました。

 

f:id:om08amagi:20210129202138j:plain

そしてキヤのお隣に佇むEF64 1032。1月5日発のE217系Y-44編成の長野配給を牽き、12日に田端まで戻ってきたのですが、雪による上越線の不通で長岡に戻れなくなり、かれこれ2週間以上田端に滞在しています。さらに遡ると、年末年始の上越線の不通にも巻き込まれているので、かれこれ2ヶ月近く長岡に戻れていないようです。

 

f:id:om08amagi:20210129210959j:plain

そんな機関車たちに見送られ、キヤが出区。着発線へゆっくりと向かっていきます。

 

f:id:om08amagi:20210129213047j:plain

着発2番で折り返し。一番撮りやすいところに入ってくれました。

 

f:id:om08amagi:20210129213344j:plain

そして田端を出発。疎開中のロンチキA編成(だったもの)を横目に、まずは東大宮操車場へと向かいます。

 

f:id:om08amagi:20210129213456j:plain

キヤの発車から少しして、26日発の大宮操工臨(定尺・川口現場)を牽いたEF81 133が田端に戻ってきました。2018年からちょこちょこと運転されてきた川口現場の大宮操工臨ですが、EF81が充当されたのはこれが初めてです。このあと北部仕業庫に入りまして、夜の運用に備えます。

 

田端はここらで撤収しまして、キヤの追っかけをスタート。時間に余裕があったので、まずは武蔵野線へ。

 

f:id:om08amagi:20210129225616j:plain

回9844D キヤE195系ST-20+ST-21編成 西浦和

 

やって来たのは西浦和駅。キヤが稼働を開始しても西浦和の坂を下りる光景はあんまり見られないだろうということで来てみましたが、通過時だけ見事に晴れました。かなしい。

 

で、電車を待っていたらキヤの後を追うように貨物が1本やって来たので…、

 

 

f:id:om08amagi:20210129225640j:plain

4072 EF65 2091+コキ18車 新秋津

 

先回りして新秋津で1発。約4時間遅れの4072列車でした。沿線に出る時間もなかったので駅先で望遠ぶっ飛ばしてみましたが、圧縮で撮ると海上コンテナのデカさが目立ってなかなかかっこいいもんですね。

 

さて、ここからが本番です。武蔵野線に入ったキヤは新小平から国立支線を通って中央線に入り、立川から青梅短絡線を通りまして…、

 

f:id:om08amagi:20210129232342j:plain

青梅線に初入線です。

 

f:id:om08amagi:20210129232830j:plain

青梅線工臨とほぼ縁のない路線でして、拝島にある八王子保線技術センター向けのレール輸送も八高線経由で行われています。ということで、今回の試運転はキヤの青梅線入線云々ではなく、乗務員訓練と考えるのが自然かなと思われます。もっとも、キヤになっても今の運行形態をそのまま引き継ぐとは言い切れないわけですが…。

 

で、先回りしまして…、

 

f:id:om08amagi:20210129233825j:plain

試9931D キヤE195系ST-20+ST-21編成 青梅

 

青梅駅で入線を1発。なんとも芸のない写真ですが…。曇り予報だったので青梅でのんびり写真を撮るつもりだったのですが、予想外に晴れていたので予定変更。これだけ撮って青梅駅からは即撤収。

 

f:id:om08amagi:20210129234447j:plain

試9932D キヤE195系ST-21+ST-20編成 羽村福生

 

折り返しを福生で。この日の青梅線内で順光で撮れるのがこの列車だけだったので、こっちを優先しました。グレーの床下が実に美しいです。

 

このあとキヤは国立まで上りまして、再び青梅線にやって来ます。その隙に昼飯を食べまして…、

 

f:id:om08amagi:20210129234924j:plain

試9933-9934D キヤE195系ST-21+ST-20編成 拝島

 

今度は拝島で。1往復目は青梅まで入線しましたが、2往復目からは拝島での折り返しとなりました。入線時にはちょうど東京アドベンチャーラインラッピングの青463編成が来てくれました。

 

f:id:om08amagi:20210129235538j:plain

拝島駅ではこの位置に停車して折り返し。折6の裏側に保守用4の停目が設置されています。まるで近い将来の拝島工臨を見ているかのような光景です。

 

f:id:om08amagi:20210130000004j:plain

せっかくなので拝島らしく西武拝島線とのコラボも。ちょうど黄色い電車が来てくれました。まあ、拝島工臨がキヤになればいつでも見られそうな光景ではありますが…。運用開始後は見られないであろう光景をいかに撮れるかが肝要だと勝手に思っています。

 

f:id:om08amagi:20210130000359j:plain

そんなこんなしているうちに発車時刻に。再び国立へと上っていきます。

 

で、後を追うように立川へ向かいまして…、

 

f:id:om08amagi:20210130001534j:plain

試9935D キヤE195系ST-20+ST-21編成 立川~西立川

 

3往復目を青梅短絡線で。欲張って下を走る中央線の線路まで入れてみましたが、真ん中の架線柱の主張が実に激しいです。

 

f:id:om08amagi:20210130001752j:plain

試9936D キヤE195系ST-21+ST-20編成 東中神~西立川

 

折り返しは西立川のストレートで。ギリギリ曇ってくれました。

 

f:id:om08amagi:20210130001913j:plain

後撃ちも。

 

これでこの日の青梅線内での試運転は終了。一旦国立まで上ったキヤは再び折り返しまして…、

 

f:id:om08amagi:20210130002003j:plain

豊田車両センターに入庫。青梅線入線と並ぶビッグイベントです。DCが豊田に入るのはいつ以来なのでしょうか…。

 

f:id:om08amagi:20210130002338j:plain

この位置に停車しまして、青梅線試運転1日目が終了。夕日に照らされる姿が実に美しいです。

 

で、せっかくなのでバルブもしたいなーと思い、夜にもう一度豊田へ。

 

f:id:om08amagi:20210130002658j:plain

夜の方が停泊感があっていいですね。

 

f:id:om08amagi:20210130002941j:plain

運用が始まっても、豊田車両センターでの停泊はそうそうないんじゃないかなと思います。

 

で、時間がちょうどよかったので…、

 

f:id:om08amagi:20210130003115j:plain

工9825 品川工臨  EF81 133+チキ4車 西国分寺

 

西国分寺で品川工臨を。EF81 133が2日連続の夜発送登板です。

 

f:id:om08amagi:20210130003526j:plain

品川工臨にEF81が入るのもすっかり当たり前の光景になってしまいました。というか、最近発送にPFが入ることがほぼなくなりましたね…。

 

つづく。