れーるノート

首都圏のレール輸送といずっぱこ

2022/1/12 流鉄

昨日分です。

 

昨日は超久々に流鉄へ行ってきました。1日乗り放題で500円という破格のフリーパスを購入し、まずは鰭ヶ崎駅へ。

 

f:id:om08amagi:20220113122234j:plain

56レ ワンマン 馬橋  5000形5001F 平和台~鰭ヶ崎

 

実に6年ぶりの訪問となるこの撮影地。まずはド派手なピンク色の電車が登場です。

 

2010年から流鉄での運行を開始している5001編成。2017年7月までは水色の 流馬 として活躍していましたが、全般検査の際に塗装変更が行われ、2018年8月より さくら として再デビューを飾っています。

 

さて、さくら も撮りたかった被写体の1つなのですが、今回のお目当てはもう1本の編成でして…、

 

f:id:om08amagi:20220113124702j:plain

58レ ワンマン 馬橋  5000形Mc5003+Mc5105 平和台~鰭ヶ崎

 

…、とんでもない編成が平然とヘッドマークを掲げてやって来ました。ピンクの電車よりも異彩を放っているこのトンデモ編成、 あかぎ の流山方先頭車(Mc5003)と なの花 の馬橋方先頭車(Mc5105)を連結させて登場した「Mc5003+Mc5105」号です。

 

なんでこんなことになってしまったのかは後程書くとして…、

 

f:id:om08amagi:20220113125611j:plain

「Mc5003+Mc5105」号の折り返しに乗って終点の流山駅へ。

 

f:id:om08amagi:20220113130828j:plain

最初見た時はなんじゃこれって感じだったのですが、色こそ違えど塗分けは同じなので、これはこれで様になっているような気もします。

 

f:id:om08amagi:20220113130846j:plain

しばらく停車したのち、馬橋に向けて発車していきました。

 

で、ここから振り向くと車両基地が見えるわけですが…、

 

f:id:om08amagi:20220113145150j:plain

あかぎ なの花 の片割れが顔を突き合わせた状態で留置されていました。

 

f:id:om08amagi:20220113144049j:plain

その手前には 若葉 の姿。側面や連結器周りは綺麗なのですが、正面上部が少しずつ朽ちてきています。

 

さて、一列に並べられたこの4両。どうやらこの車両たちが今回の混色編成爆誕の要因となっているようです。

 

f:id:om08amagi:20220113145551j:plain

そしてそのヒントがMc5004の側面に記されていました。

 

 

少なくとも愛称付きの電車が登場してからは走ったことがないであろう流鉄の混色編成。断片的な情報をもとにした推測でしかないのですが、なんでこんなことになってしまったのかというと…、

 

流鉄は現在5編成が在籍しており、運用上の所要数が3本(ラッシュ時のみ・日中は2本)で予備が1本、もう1本は1年がかりで行われる検査を受けている編成、となっています。しかしながら、2021年の下旬に、

 

さくら → 運用中

流星 → 運用中

あかぎ → 全般検査中

若葉 → 検査期限切れ

なの花車両故障

 

という状態に陥り、まともに使える車両が さくら流星 のみに。11月22日の なの花 の故障発生以降はラッシュ時に速攻で折り返すことで、なんとか2本で運用を回していたようです。

 

さすがに予備0は…、という判断だったのかはわかりませんが なの花 の故障から1週間後の2021年11月29日、検査が終わっている あかぎ のMc5003と、とりあえず動ける なの花 のMc5105をくっつけて混色編成を1本仕立て、試運転を行いました。そして翌30日からは混色の状態で普通に運用入りしている、というわけです。

 

f:id:om08amagi:20220113152604j:plain

このような背景から誕生したと思われる混色編成。イベントなどではなく、検査と故障が重なった末に誕生してしまったと考えると、あまり手放しで喜んで撮るようなものではないような気もしますが、当の流鉄はヘッドマーク付けてみたり定規を発売してみたり、逆に商機に変えているという…。まさにピンチはチャンス。そういうとこ、好きです。

 

 

f:id:om08amagi:20220113153200j:plain

さて、久々にやって来た流山駅混色編成もびっくりなんですけど、何が一番驚いたって…、

 

f:id:om08amagi:20220113153346j:plain

ろこどるのパネルがまだ残っているではありませんか…。

 

f:id:om08amagi:20220113153436j:plain

もう6年以上も前になるんですね…、時が経つのは早いものです。

 


 

【2022/1/13 追記】

6年前のイベントの際の記事です。

 

om08amagi.hatenablog.com

 


 

f:id:om08amagi:20220113153823j:plain

さて、再び「Mc5003+Mc5105」号に乗りまして、今度は小金城趾駅へ。駅を出て少し歩きまして…、

 

f:id:om08amagi:20220113153753j:plain

74レ ワンマン 馬橋  5000形Mc5003+Mc5105 鰭ヶ崎~小金城趾

 

やって来たのは坂川。混色編成がゆっくりと通過していきました。赤・黄・青、なんだかこうやって見ると綺麗ですね。

 

で、急ぎ足で駅の方に戻りまして…、

 

f:id:om08amagi:20220113154711j:plain

71レ ワンマン 流山  5000形5002F 小金城趾~鰭ヶ崎

 

小金城趾で交換した流山行きを。さくら と交代で 5002編成 流星 が出てきていました。かつてはオレンジに白のラインが入った塗装だったのですが、2019年から2020年にかけての全般検査の際に塗装が変更され、このようなデザインになっています。

 

f:id:om08amagi:20220113155613j:plain

こちらは塗装変更前の 流星 。オレンジの部分の色味も変わっています。

 

f:id:om08amagi:20220113155728j:plain

73レ ワンマン 流山  5000形Mc5003+Mc5105 小金城趾~鰭ヶ崎

 

そしてMc5003+Mc5105号。ようやく あかぎ 側が先頭の写真を撮れました。

 

影もだいぶ伸びてきたので、ここらで撤収。最後に馬橋までMc5003+Mc5105号に乗りまして…、

 

f:id:om08amagi:20220113155929j:plain

ヘッドマークを。2022年の干支「寅」が描かれています。超かわいいです。

 

お土産に「Mc5003+Mc5105」号の定規を買いまして、撤収しました。

 

 

色々あって誕生した混色編成あかぎの片割れの検査終了か なの花 の片割れの復帰までの暫定的な措置なのか、あるいはしばらくこのままなのかはわかりませんが、貴重なものを見ることができました。

 

以上です。