れーるノート

首都圏のレール輸送といずっぱこ

6/14 9115M・3083レなど

今日は仙台の485系を使用したリバイバルあいづ(正式名称は「上野駅長号」らしいです)が運転されるとのことで東北本線方面へ。485系だけだったら駅先で済ませてもよかったのですが、後続の3083レが原色だったので沿線へ。

イメージ 1
9115M(上野駅長号) 485系A1・A2編成

久々に485系撮った気がします。せっかくのあいづヘッドマークだったので面縦でどかーんと。485系もいよいよ終焉が近付いてた感がありますが、あと何回上京してくれるのでしょうか。

イメージ 2
3083レ EF65-2121+コキ

20分差で3083レが登場。関西帰りの2121号機です。縦アンじゃ目立たないと思いましたが、やはり後半の積載が残念ですね・・・。

その後は朝食で時間を潰して東浦和へ。

イメージ 3
72レ EF65-2093+コキ 東浦和 11:40

青プレ&フルコックの2093号機が72レに入ったので回収。なんで東浦和で撮ったかというと・・・

イメージ 4
ひょいっと転線して

イメージ 5
中線入るようになったんですねー。1度見てみたかったので東浦和で撮ったのでした。ちなみに、東浦和停車になった代わりに新座タは通過になっているようです。

この停車時間を利用していつもの陸橋下へ。と、その前に武蔵浦和で寄り道。

イメージ 6
単8175レ EF64-1036 武蔵浦和 11:56

この時期は単機デフォの8175レ。武蔵浦和の面縦構図の様子見も兼ねて撮ってみました。パンが結構高いですね。

最後は陸橋下で。

イメージ 7
72レ EF65-2093+コキ 西国分寺~北府中 12:53

ちょっと望遠詰め過ぎたかなー・・・。

はい、以上です。