れーるノート

首都圏のレール輸送といずっぱこ

11/11 第17回ふれあい鉄道フェスティバル Part2

Part1の続きです。

イメージ 1
そういえば書き忘れてた12時からのオハネフ愛称表示。北斗星トマムスキーから夢空間になりました。

で、どっちも面が当たらない時間帯に入りますのでこの隙に昼飯を食って再入場。

イメージ 2
再入場後は滑り込みで13時からのオハネフ愛称表示を回収。24系に北陸。

イメージ 3
そして14時になりまして、北陸からあけぼの幕へ。太陽が顔を出しているうちにささっと1枚。ここから閉場時刻と雲との戦いが始まります。

イメージ 4
おどり子ごうのB7側。入換用に備えて連結器にアダプターが付けられています。

そして今年のメイン(らしい)キハ大集合のコーナーへ。

イメージ 5
まず一ノ関からやってきたPOKEMON with YOUトレイン。ちょっと前まで青を基調にしたデザインでしたが、リニューアルしたようでピカチュウ一色になっていました。事前申し込み制で車内見学もやっていたようです。

イメージ 6
続いて新津からの越乃Shu*kura。こちらも車内見学ができたみたいですが酒の提供はなし。そりゃそうだ。

イメージ 7
そして小淵沢からのHIGH RAIL 1375。これも車内見学できたと思います、確か。

この後は機関車の大宮方を。なかなか雲が抜けずに大苦戦。

イメージ 9
まずEF81-139。夢空間。うん。かっこいいからOK。

イメージ 10
DD51北斗星。運行開始直後の原色北斗星を彷彿とさせるようなさせないような姿。

イメージ 11
そしてPFはエルム!よくぞやってくれました。素晴らしい。神。

イメージ 8
EF64-37はカシオペアHM。信州カシオペアで何度かE26系を牽引した同機ですが、ご存知の通りヘッドマークの掲出はありませんでした。

イメージ 12
ところがこれよく見ると上で固定するタイプ、つまり金具を介さなくてもEF64に付けられるカシオペアHMなんですね。数年前にEF64-1051が付けてたやつだと思いますけど、これがあるのに本運転で取り付けなかったってことはどっかの支社が反対したって噂がだいぶ有力になってくるような。まあ真相は知りませんが。

イメージ 13
最後に4並びを撮って終了。最後の方は本当に辛うじて日が当たったって程度ですがまあドン曇りよりはマシでしょう。

このあとはみんなだいすき入換のコーナー。

イメージ 14
踏切から全体像を。ここからだとカヤが見えますね。

イメージ 15
今年も高崎組の入換からスタート。DE10-1571+EF64-37+DD51-842。

イメージ 16
続いてHIGH RAIL 1375が自走で登場。キハが自走で入換できるので今年は入換のテンポがよかった気がします。

イメージ 17
その後に田端組。DE10-1571+EF65-1102+EF81-139。

イメージ 18
そんでもってDE10-1751による12系の入換・・・、はミスったのでなんか適当なスナップもどきでお茶を濁しておきます。

イメージ 19
続いてはShu*kura。こちらも自走。気動車って便利ですね。

イメージ 20
そしてDE10-1751による185系の入換。これの前に1571号機がEF81-81の入換をやっていたようです。

イメージ 21
最後はPOKEMON with YOUトレイン。こちらは踏切までは来ず、この位置で折り返しでした。

これでこの日の入換は終了。つかれました。

尾久を後にしまして、帰り際に京王を。

イメージ 22
1408レ 8000系8711F 幡ヶ谷

時間がちょうどよかったので競馬急行の最後の1本を。深夜早朝に形式縛りなしの定期便が一応あるとは言えど、京王新線で撮る8000系はなかなか新鮮です。

そして分倍河原へ。

イメージ 23
5177レ 7000系7709F+7424F 分倍河原

7709Fが再び2連と組んで運用入り。6+2の組成もだいぶ見慣れてきた感があります。

イメージ 24
5073レ 8000系8729F 分倍河原

8729Fの各停。

イメージ 25
****レ 7000系7707F 分倍河原

〆に競馬の返却を。識別灯ついてかっこよさ倍増ですね。

以上です。