れーるノート

首都圏のレール輸送といずっぱこ

11/12 第16回ふれあい鉄道フェスティバル Part1

昨日分です。

昨日は学校帰りに尾久公開へ。学校後だと間に合いそうにもないので毎年パスしてきたイベントですが今年は何とか最終入場ギリギリに突っ込めそうだったので行ってきた次第です。

イメージ 1
まず583系から。上野側には「みちのく」のシールが貼り付けられていました。反対側は臨時幕のまま。

イメージ 2
お隣にはリゾートエクスプレスゆう。常磐線つながり・・・?

続いて機関車エリア。

イメージ 3
まずイベント常連のEF65-1115。2エンド側には「富士」のヘッドマーク

イメージ 4
お隣は高崎からやって来たEF65-501。こちらは「出雲」。ちょっと雲行きが怪しくなってきましたね(

イメージ 5
ちなみに501号機と1115号機は区名札が東京機関区になっていました。

イメージ 6
EF65-501のお隣はこちらも高崎のDD51-895。「さくら」・・・。

反対サイドに回りまして・・・

イメージ 7
こちら側は「夢空間」。なかなか素敵なデザインです。

イメージ 8
501号機の2エンド側は「北斗星」・・・。違和感マシマシ。

イメージ 9
1115号機の1エンド側は「カシオペア」。なんか妙に似合ってるような気がするのは自分だけでしょうか((

イメージ 10
まぁ王道の組み合わせは他のイベントでも見られそうですし、尾久らしい組み合わせでいいかなーと。

イメージ 11
横から。光線は申し分ないですね。やっぱ真ん中だけものすごい違和感・・・。

イメージ 12
向かい側には入換要員のDE10-1603とDE10-1751が起動した状態で展示されていました。

イメージ 13
ヘッドマークも展示。

イメージ 14
転車台はEF81-81。1エンド側は日章旗が掲出されていました。なんだかんだでこれが一番見たかったです((

イメージ 15
金色の「田」の文字と「御召」の文字。かっこいい・・・。

イメージ 16
回っているところも見たかったですが入場がギリギリだったので仕方ないですね(

イメージ 17
2エンド側は「出羽」が掲出されていました。車止めがあって正面からは撮れず。

イメージ 18
そして休憩用車両。こちらはおなじみの宮ヤマE231系。入換に備えて連結器にアダプタがつけっぱなしになっています。

イメージ 19
もう1本の休憩用車両が185系。貴重な湘南ブロックのB5+C7編成でした。B5編成にとってもC7編成にとっても久々の「踊り子」幕ですね。

イメージ 20
その隣の線路にはカヤ27。半年前にようやく本線走行を撮れましたが再び本線を走る日は来るのでしょうか・・・。

イメージ 21
最後は3並びを何枚か。この時間になっても影が落ちてこないのがいいですね。

イメージ 22

イメージ 23
撤収の際にはヘッドマークの取り外しも見られました。

Part1は以上です。Part2では会場を出た後のお話を書こうと思います。ではでは。