れーるノート

首都圏のレール輸送といずっぱこ

9/3 伊豆箱根鉄道

先週の木曜日の分です。

 

先日はまたまたいずっぱこへ。今回は珍しく友人と行ったのですが、なかなかの珍道中になってしまいました 笑

 

いつものルートで三島に向かいまして、まずは三島広小路へ。

 

f:id:om08amagi:20200907125807j:plain

42レ 普通 三島  1300系2201F 三島田町~三島広小路

 

駅を出てすぐの交差点でウォーミングアップ。なかなか味のある駅舎と絡めて撮れますが、車通りが多いので割と運任せなところがあります。2201Fはなかなかいいタイミングで来てくれました。

 

2201Fの折り返しに乗りまして、今度は大場へ。汽笛が聞こえたので工場線踏切に行ってみると…、

 

f:id:om08amagi:20200907131735j:plain

ちょうどデキが先日入場した5507Fの入換をしていました。なかなかいいもん見れました。

 

で、ここでの狙いは3501Fだったのですが、突然の豪雨に見舞われ駅へ撤退。なんでこんな日に来たんだよと爆笑。気を取り直して伊豆長岡へ向かいます。

 

f:id:om08amagi:20200907135402j:plain

駅を出ると、ちょうど伊豆箱根バスの2号車が発車するところでした。公開されているダイヤによるとこれは1号車の運用のようですが、この日は2号車が充当されていました。まだまだランダムでの登板が続いているようですね。

 

f:id:om08amagi:20200907140106j:plain

発車後に駅舎も1枚。

 

今度は2駅進んで大仁で下車。

 

f:id:om08amagi:20200907140244j:plain

4028M 特急 踊り子8号  185系C6編成 牧之郷~田京

 

駅を出てすぐのカーブで踊り子8号を。いよいよ終わりが見えてきた185系、今のうちに色々と撮っておきたいものです。

 

f:id:om08amagi:20200907141133j:plain

振り返って3503Fとの並びを撮り…、

 

f:id:om08amagi:20200907141241j:plain

もう1回振り返って3502Fの後撃ち。なかなか撮影効率のいい場所です。

 

駅に戻って後続の7502Fに飛び乗り、終点の修善寺へ。

 

f:id:om08amagi:20200907142946j:plain

前回来た時は全休だった7502F。実に半年ぶりの再会となりました。

 

f:id:om08amagi:20200907144220j:plain

本来であれば2020年3月29日をもって運行を終了する予定だった「Over the Rainbow号」ですが、状況が状況ということで、期間未定で運行が延長されることとなったのでした。感染症が原因ですから手放しで喜べない部分はありますが、なんともありがたいご判断です…。

 

そんな7502Fの隣には…、

 

f:id:om08amagi:20200907141622j:plain

先ほどの3503F…、と何やら見慣れない車両…。

 

f:id:om08amagi:20200907142012j:plain

その正体はE257系NB-07編成改め、NC-32編成。遂にE257系2500番台が駿豆線での試運転を開始しました。とは言ったものの、試運転自体は深夜に行われ、日中は修善寺の2番線に留置されているというわけです。

 

f:id:om08amagi:20200907145505j:plain

しばらくして、3番線に2201Fが入線。

 

f:id:om08amagi:20200907145736j:plain

「イエローパラダイストレイン」でおなじみの2201Fですが、現在「#虹バトン」のヘッドマークが取り付けられています。「日々頑張っている人たちへと感謝や応援」の意味を込めた「虹バトン」の輪が静岡県内で広がっており、伊豆箱根鉄道もこの2201Fにヘッドマークを掲出する運びとなったそうです。

 

f:id:om08amagi:20200907150601j:plain

 

f:id:om08amagi:20200907150628j:plain

この編成もこの日のお目当ての1つでした。

 

この後は昼飯を挟みまして…、

 

f:id:om08amagi:20200907150952j:plain

ホームに戻ると3番線に踊り子13号が入線…、

 

f:id:om08amagi:20200907151830j:plain

NC-32編成と並びました。新旧踊り子の並び、今だけしか見られない光景です。

 

f:id:om08amagi:20200907152141j:plain

到着後すぐに点検がスタート。前進したり後退したり、両側のドアの開閉をしたり…、入念に点検が行われます。

 

f:id:om08amagi:20200907152415j:plain

改めて、NC-32編成との並びを。真っ先に駿豆線内での試運転を行ったということは、修善寺発着の踊り子の存続はほぼ決定的と見ていいのではないでしょうか。

 

f:id:om08amagi:20200907152350j:plain

 

f:id:om08amagi:20200907152728j:plain

緑からサファイアブルーへ。イメージがガラリと変わりそうですね。

 

f:id:om08amagi:20200907152904j:plain

ところで、NC-32編成が2番線を塞いでいるので、この時間帯の普通列車は1番線と5番線を使用します。日中に1番線から営業列車が出ていくのは、なかなか珍しい光景かと思われます。

 

f:id:om08amagi:20200907153153j:plain

 

f:id:om08amagi:20200907153242j:plain

 

f:id:om08amagi:20200907153306j:plain

あとはもう185系のスナップを徹底的に。発車までかなり時間があるので、じっくりと撮れました。

 

f:id:om08amagi:20200907153352j:plain

余談なんですが、E257系の方が185系より若干車体が長いので、車止め側に頭を合わせると反対側はこれくらいズレが生じます。

 

で、修善寺を後にして再び大場へ。リベンジマッチです。

 

f:id:om08amagi:20200907153553j:plain

4036M 特急 踊り子16号  185系C5編成 大場~三島二日町

 

修善寺で舐め回すように撮った185系が踊り子16号で通過。この時はまだ明るかったのですが、程なくしてこの日2度目の豪雨が襲来。もう笑うしかなかったです。

 

f:id:om08amagi:20200907153851j:plain

87レ 普通 修善寺  1300系2201F 三島二日町~大場

 

2201Fの時間にはなんとか止んでくれました。

 

この後の3501Fまで撮って駅へ撤収。

 

f:id:om08amagi:20200907154114j:plain

途中、車庫で寝ている3506Fをちょろっと撮影。

 

f:id:om08amagi:20200907154453j:plain

今度はラブライブラッピングが2本とも動いている日に来たいですね。

 

で、駅に戻っている途中に3度目の豪雨。

 

f:id:om08amagi:20200907154602j:plain

93レ 普通 修善寺  3000系3501F 大場

 

駅に着いてもこんな状態でした。

 

この後は一旦三島に戻り、早めの夕飯を摂ってから再び大場へ。〆に久々のバルブ大会です。前回の修善寺Bから10連敗を喫していたのですが…、

 

f:id:om08amagi:20200907154746j:plain

108レ 普通 三島  3000系3503F 大場

 

ようやくロービで撮れました。普通の3000系ですが、ちょっと泣きそうになりました。

 

f:id:om08amagi:20200907155107j:plain

110レ 普通 三島  7000系7502F 大場

 

本命の7502Fは残念賞。もう慣れたもんです 笑

 

これで撤収しました。以上です。