れーるノート

首都圏のレール輸送といずっぱこ

杜の都

2024/9/20 430M・小牛田駅など

前回の記事の続きです。 om08amagi.hatenablog.com 新幹線の通過音で目を覚ました翌朝、いよいよ秋田へ向かいます。仙台埠頭からの発送があれば始発で飛んでいく覚悟でしたがさすがになかったので、のんびり朝食を食べてからチェックアウト。 仙台駅から北上…

2024/9/19 2565D・274Mなど

9月19日から22日にかけての撮影分です。 9月の下旬は10年来の友人および知人のもとを訪ねておりました。まずは第1弾、なまはげときりたんぽと忠犬ハチ公の里、秋田へ行って参りました。 せっかく東北に行くならということで、秋田入り前日に仙台で1泊するこ…

2024/8/17 274Mなど

8月17日から18日にかけての撮影分です。 まずは17日。友人と久々に仙台へ行ってきました。 昨年の夏は「ひたち」で常磐線を走破しましたが、今回は無難に新幹線を利用。実はこの日は仙台行き「カシオペア紀行」の設定がありまして、「乗っちゃう??」なんて…

2024/4/13 岩切工臨など

前回の記事の続きです。 om08amagi.hatenablog.com 翌日は早朝から活動開始。前日の天気予報は雲なのか霧なのかわかりませんがとりあえず明け方は曇る的な話でしたが、ものの見事に快晴。完全に曇り想定だったのでどうしようかなとあれこれ考えているうちに…

2024/4/12 仙石線・仙台駅

4月12日から13日にかけての撮影分です。 先日新しいレンズを購入しまして、何か試し撮りをしたいなと考えていたのですが近場の被写体が特に思い浮かばず。ならばとえきねっとで東北新幹線の切符を押さえまして…、 やって来ました、1ヶ月ぶりの仙台です。 今…

2024/3/15 新幹線総合車両センターなど

前回の記事の続きです。 om08amagi.hatenablog.com 仙台レールセンターを見学した後は仙台駅に戻って昼食。新名物と噂のマーボー焼きそばをチョイスしました。 撮るものも撮ったのでこの後はブックオフ→ポポンデッタという何しに仙台まで来たのかよくわから…

2024/3/15 仙台レールセンター

前回の記事の続きです。 om08amagi.hatenablog.com 陸前小野から仙石東北ラインに乗りまして、その速達性に感動しつつ岩切駅で下車。駅を出て少し歩き、岩切こ線橋を目指します。 やって来ました。仙台レールセンターです。何度か横は通過しましたが、訪問は…

2024/3/15 仙石線

前回の記事の続きです。 om08amagi.hatenablog.com 翌日は少し早起きして仙石線へ。時刻表を見間違えて1時間早い仙石東北ラインに乗ったことに現地でようやく気付く程度には寝不足でしたが、1時間遅く来るよりは断然マシということで。 621S 普通 石巻 205系…

2024/3/14 【旅せよ平日】秋田・仙台紀行

2023年12月、衝撃的な早割切符の発売がアナウンスされました。その名も「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」。2024年2月14日から3月14日までの1ヶ月間、平日限定10,000円でJR東日本全線・青い森鉄道・いわて銀河鉄道・三陸鉄道・北越急行・えちごト…

2023/7/8-9 仙台埠頭駅など

7月8日から9日にかけての撮影分です。 またまた仙台に行ってきました。今年3回目の訪問です。 前回と前々回は大宮から新幹線でしたが、今回は東京駅からスタート。しかも新幹線は使わず…、 常磐線特急で仙台を目指します。 2011年3月11日の東日本大震災以来…

2023/6/9 552レ・工7232Dなど

前回の記事の続きです。 翌朝、遂に仙台臨海鉄道でキヤを撮れるという期待を胸にホテルをチェックアウト…、したところで絶望に襲われます。外は台風でも上陸したのかと思うほどの暴風雨。徒歩で行ったら仙台埠頭に着くまでにビショビショになりそうだったの…

2023/6/8 白石工臨・669レなど

6月8日から9日にかけての撮影分です。 厳しい結果に終わった前回の仙台訪問。リベンジの機会を伺っていたところ、割とすぐにチャンスが訪れました。2週間ぶりの東北新幹線。途中の郡山で出場を控えたE657系K1編成を眺めつつ…、 1時間ほどの乗車で仙台に到着…

2023/5/23 仙台臨海鉄道・郡山工臨返空など

前回の記事の続きです。 翌日、少し早めに起きてホテルを発ちます。 行き先は昨日に引き続き仙台埠頭。発送がないとわかっていながら行くというのもなかなかツラいものがありましたが、あれこれ考えても仕方がないので無心で道を進んでいきます。 前日は観光…

2023/5/22 仙台臨海鉄道など

前回の更新から2ヶ月ほど空いてしまいました。その間全くカメラを触らなかったわけではなく、なんだったらめちゃめちゃ色々撮影していたのですが、今度は現像が追いつかなくなって、結果的に更新が途絶えてしまいました。 言い訳はさておき、溜まりに溜まっ…

2015/3/21-22 仙台遠征

皆様お久しぶりです。3日間もブログ放置して何をしていたのかと言いますと、仙台に行ってました。ということでその報告を。 今回のメインは石巻貨物。首都圏では地味な運用に徹しているデーテンですが、石巻の地では堂々たるコンテナ編成をエスコートしてい…