れーるノート

首都圏のレール輸送といずっぱこ

7/31 配9793レ・宇都宮タ工臨など

書いてる途中に日付が変わっちゃったので昨日分です。

昨日はパイパイ保土ヶ谷ロンチキの返空・・・、ではなく知人の車に便乗させていただき色々と撮ってきました。

まずは貨物を1本。

イメージ 13085レ EF66-33+コキ

EF66-33が3085レで上って来ていたので縦アンで。薄日ではありますが面にも日が回ってくれました。積載も良好ですね。

ここからちょっと移動して数カ月ぶりにワシクリへ。狙いはカシオペア、場所は島川踏切です。

イメージ 2
8010レ(寝台特急 カシオペア) EF510-515+E26系12B 栗橋~東鷲宮 8:38

釜ケツやらかしたー。。。ワシクリインカは難しいですね。リベンジ必須かな。

ここから今日のメインを撮るために北上。途中ヤギシブに寄り道して・・・

イメージ 3
8735レ(快速 SLみなかみ) C61-20+12系5B 八木原~渋川 10:30

平日ですが夏休み期間ということでSLみなかみが運転されました。逆光ですがとりあえず1枚、ということで。暑かったからか煙も微妙でしたね。

寄り道を済ませて一気に北上。関越トンネルを抜けて新潟県へ。

イメージ 4
まさか自分がここに来ることになるとは思いもしませんでした。初の上越国境です。自分には無縁の地だと思っていたのですが・・・。

着くとすぐに普電が1本来たので回収。

イメージ 5
いわゆるJkワイパーの3連でした。素晴らしいロケーションですね。緑色の架線柱が上越線らしさを助長してくれています。

本題までしばらく時間があったので付近を散策。

イメージ 6
ちょっと下の方に降りていくと川があります。

イメージ 7
水が冷たくて綺麗でした。

しばらくすると水上行きの普電がやって来ました。

イメージ 8
夏らしい写真に仕上がった・・・、かな?

しばらく川遊び()を満喫して再び撮影地へ。待つこと10数分、本題の登場です。

イメージ 9
トンネルの中から姿を現したのはロクヨンセン。

イメージ 10
配9793レ EF64-1030+205系ナハ10編成 土合~土樽 12:45

205系中原車のインドネシア譲渡配給です。まさか上越国境でこの配給を撮れるとは思いもしませんでした。かつてはEF64重連総括が駆け抜けていたであろうこの上越国境。今ではこうした配給列車などでしか国境を超えるEF64を見ることはできなくなってしまいました。それでも電車6両を従えても軽々と山中を駆け抜けていく姿はとても力強く、頼もしかったです。

初めての上越国境を満喫した後は群馬県に戻って水上駅へ。お目当てはもちろん転車台ひろばです。

イメージ 11
先ほどは触れませんでしたが、実は今回のSLみなかみは夏のうちにどうしても撮りたかった列車の1つでした。なぜかといいますと

イメージ 12
このヘッドマークです。かつて185系で運転されていた特急 水上の絵幕をイメージしたデザインになっています。今年の春から使用されているこのヘッドマーク。初めて見た時、「これは絶対に撮る」と決意。それほど素晴らしいデザインだと思ったのでした。

イメージ 13
春から使用されている割にはなかなか撮りに行くことができず、夏からは新デザインになってしまうかと思ったりしていたのですが、なんと7月も継続。そしてついにこのヘッドマークを撮ることができました・・・。

イメージ 14
185系の水上幕をSLのヘッドマークにするというアイデア、そして下地が黒いので目立ちすぎることなくSLもしっかり引き立てるという本当に素晴らしいヘッドマークだと思います。

イメージ 15
ちなみに、SLみなかみに留まらず最近の高崎支社のSL関連のヘッドマークは往年の特急列車の絵幕をイメージしたものが多くなっています。中でも私が気になっているのは「そよかぜ」風のDL碓氷。こちらもぜひ撮りたいものです。

イメージ 16
ちなみに平日ということもあって転車台ひろばは片手で数えられるほどしか人がいませんでした。ということで普段は人が多くて撮れなさそうなカットを。

イメージ 17
D51-745とSLみなかみの牽引機を同時に撮るのは人が多いとなかなか大変なんですよね。

イメージ 18
静態保存機と動態保存機。こうしてみるとC61があんなにも綺麗なのが不思議に思えてきますね。

イメージ 19
こんなカットも人がいない時ならではですねw まぁいてもできないことはないですけどー・・・()

転車台ひろばを満喫した後はSLみなかみ復路の撮影地へ。1発目は上牧ストレート。

イメージ 20
8736レ(快速 SLみなかみ) C61-20+12系5B 上牧~後閑 15:29

直前まで晴れたり曇ったりで不安でしたが本番はきっちり晴れてくれました。無煙ですがまぁもともと高崎行きは煙が期待できないので仕方ないですね。それよりもこのヘッドマークを順光で撮れた喜びの方が大きかったですw

そして渋川と新前橋の停車を利用してイノシンへ。

イメージ 21
撮影地に着くと115系6連が登場。115系の6連はなかなか魅力的なので積極的に狙って行きたいところです。

イメージ 22
SLの先行電の211系。パン処理ェ・・・。

イメージ 23
8736レ(快速 SLみなかみ) C61-20+12系5B 新前橋~井野 17:05

素晴らしい光線でしたw 無煙覚悟でしたがうっすら出てくれました。

これにて撤収し帰宅・・・、と思いきやまだ続くわけでして、実は夜発送があったんですね()

金町と北松戸は間に合うわけがないので武蔵野線内で。南流山入線に間に合えばいいなーと思ったものの、飛び乗った電の時間を調べてみると南流山20時到着予定。仕方ないからレイクタウンあたりでやろうかと考えていた矢先に4096レが時変して南流山中線にいるとの一報が。そして・・・

イメージ 24
工9865レ(宇都宮タ工臨) EF65-1102+チチキ10車 南流山 20:07

まさかまさかの南流山入線に間に合っちゃいましたw 実は583系の天理臨の影響で一部の貨物に時変がかかったようで工臨武蔵野線入りがいつもより遅くなったのでした。今月最後の発送は宇都宮タ工臨。チチキチが2ユニット組み込まれているというちょっと面白い編成でした。

この先は特に追っかけなどせずに帰宅しました。以上です。