れーるノート

首都圏のレール輸送といずっぱこ

ここ1週間の出来事

皆様お久しぶりです。ようやく試験が終わりましたので更新を再開します。

さて、試験終了後恒例の試験期間のまとめを今回もやっていきたいと思います。

イメージ 1
まずは6月29日。試験期間になると撮影頻度が上がる77レ。この日は赤プレの2067号機でした。

イメージ 2
かつてEF64-1006牽引の77レに被った実績のあるあの修学旅行臨が久々に運転されました。ただ77レ側の時刻が若干早まっているのでこの列車の前の普電の方が危なかったりします(((

そして陸橋下まで移動して・・・

イメージ 3
カラシことEF65-2127牽引の鹿島貨物。なかなかの積載でした。


イメージ 4
翌30日も77レから。この日は原色の2121号機でした。で、よく見ると床下から白煙を吹いているわけですが((( まぁこの記事を書いている時点でも普通に運用されているので大したことではないと思われます。

イメージ 5
そして反対側に移動して74レを。1094レの翌日は74レという流れにもだいぶ慣れてきました。

イメージ 6
もう1回反対側に移動して8063レを。キンタの担当になってからちゃんと撮るのは初めてだったり(((


イメージ 7
月が変わって7月1日。この日は77レだけ。青プレの2101号機が充当されました。


イメージ 8
翌2日も77レ。この日は原色の2119号機でした。3日連続でネタ釜が入るのもなかなか珍しいのではないでしょうか。

イメージ 9
この日は反対側で74レもやりました。青プレでフルコックの2093号機でした。


7月3日は何も撮らず。


イメージ 10
翌4日は車輪添削返却だけ。B34編成でした。いつも東小金井じゃつまらないのでこの日は武蔵境で。


7月5日は日曜日ですが試験前日なので何も撮らず。


翌6日から悪夢の3日間が始まります。まず6日は211系の桐生疎開配給を撮ろうとしてのですが猿橋停カットでギリギリ小名路に間に合わず。ここから歯車が一気に狂い始めます。


イメージ 11
七夕の日である7月7日は7年間尾久に放置されていた14系「ゆとり」の長野配給が運転されたので立川付近で撮ってきました。非双頭釜牽引でしたね。

イメージ 12
連結面。なんとも痛々しい姿です・・・。

イメージ 13
7年間も放置されてなぜこのタイミングで動かしたのかが謎ですが、貴重なものが見られてよかったです。

ここまではよかったのですがここから一気に歯車が噛み合わなくなり・・・

イメージ 14
カシオペアクルーズの復路を撮るために鴻巣沿線に来たわけですが・・・

イメージ 15
※3秒後にEF210が被ります

イメージ 16
何しに来たんだか・・・。


悪いことが続く時はとことん続くものでして・・・

イメージ 17
翌8日。ニーナことEF66-27が3064レで上ってきているようだったので新座で回収。通過5分前到着だったので後ろから望遠ぶっ飛ばして縦アンで。もともと横アンやるつもりはなかったのですが(((

イメージ 18
それにしても反対エンド汚ないですね・・・。

イメージ 19
西浦和に移動してM50編成の回送を。そういえば先日OM出場したM51編成が豊田でシンボルマークを取り付けられたようで。ぜひ撮りたいものですね。

イメージ 20
続行の配6794レは青い廊下とタキ・コキでした。

イメージ 21
そしてこの日は2週間ぶりに工臨を撮りました((( 高崎操工臨です。この行き先の割にまさかのオール2段っていう、久々にしては文句なしの内容でした。

イメージ 22
やっぱ工臨はいいですねー。

ここから一気に裏高尾は摺差第二踏切へ。485系R27編成の長野配給があったので迷わずこの撮影地を選んだわけですが・・・

イメージ 23
とりあえず特急を撮ってみたり

イメージ 24
普電を撮ってみたりしていたのですが

なんとR27編成側のトラブルで1時間以上大宮操で抑止。そこまで遅れるとさすがに露出がキツいので泣く泣く撤収。

イメージ 25
結局、帰り際に国立で回収。駅先はもうキャパオーバーなので下がって流しましたクソ微妙ですね。いわゆる「記録程度」ってやつですね。この言葉あんまり使いたくないですが(((


211系桐生疎開配給がEF64-1032、カシクルがEF64-1031、R27編成配給がEF64-1030。長岡の死神全機に裏切られた悪夢の3日間でしたとさ(((